
【嵐山】京都・嵐山に訪れた時はここ!絶品グルメをご紹介
京都・嵐山エリアの魅力とおすすめグルメをご紹介します。
嵐山ってどんなところ?
京都の観光名所・嵐山。嵐山は京都西部に位置し、桂川にかかっている渡月橋を中心に観光エリアが広がっています。
上の写真が渡月橋。秋の紅葉の写真ですね。
嵐山エリアの魅力はなんといっても四季折々でちがった顔を見せてくれる風情ある景色です。
桜・紅葉のシーズンは特に人気で観光客が多く訪れます。
雪の季節もまた違った良さがあっておすすめです。
「竹林の小径」。嵐山といえばこれをイメージされる方もおおいのではないでしょうか。
筆者は雪の季節の竹林の小径が大好きです。雪と凛とそびえ立つ竹が織りなす寒々しい静寂に包まれると、すっと心が落ち着きます。冬に訪れる方はぜひ狙ってみてくださいね。
ほかにも個性的な神社やトロッコなどもあり、一年中素敵な景色を楽しめるのが、ここ嵐山です。
それではお待たせしました!
嵐山に訪れた際にはぜひ行ってみてほしいお店をご紹介します!
ぎゃあてい
ぎゃあていのメニュー
ぎゃあていの口コミ
お茶やお箸の手合いまで含めて全てセルフサービスですが、店員さんが常時巡回しておられまして、不慣れな客(小生のような)を見かけると「お茶お持ちしましょうか?」等々こまめにお声を掛けて下さいました。総じてお味は良い方で 柚子味噌載せて頂く生麩と野菜の天麩羅が特に気に入りました。
鯛匠 HANANA
HANANAのメニュー
HANANAの口コミ
1杯目のご飯を丼にしていただきました…胡麻だれをご飯に絡めて鯛のお刺身と共に食べました
これがまた絶品です!
1杯目のご飯を食べてる間に桶に入ったご飯と自家製お漬物、お茶漬け用の煎茶が運ばれてきました
桶の中のご飯はかなり入ってます
2杯目も丼でいただきました
3杯目からお茶漬けに(-_^)
ご飯の上に残り少なくなった鯛のお刺身をのせ、煎茶をかけました
これもまたまた絶品です!!
京都といえばおばんざいを思い浮かべる方も多いかと思いますが、ここ「ぎゃあてい」では、おばんざいをバイキング形式で楽しめます。女性に特に人気でお店にはよく行列ができています。季節を大事に、旬のものを旬の時期に合わせて、食材を引き立たせるおいしいメニューが日々考えられています。お店の細やかなこだわりが感じられ、しっかり京都を楽しめるお店です。
【営業時間】
通常 開店11:00最終入店14:30変更有
最終入店でも60分間食べ放題
季節により、定休日は異なるので、HPをチェックしてみてくださいね。